お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月

10

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会

主催 : 国立情報学研究所「Engineerable AI(eAI)」プロジェクト,AI/IoTシステム安全性シンポジウム実行委員会,機械学習研究会(MLSE)機械学習システムセーフティ&セキュリティWG,株式会社エヌ・ティ・ティ・データ,有人宇宙システム株式会社

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会
募集内容

交流会に参加

無料

先着順
36/100

申込者
YusakuFuruhashi
godel
w_okada
YasuhiroMatz
ytate
Tomoko_Kaneko
toshi709
tkhk
OkamotoTamao
Seiichi MANABE
申込者一覧を見る
開催日時
2020/11/10(火) 17:30 ~ 19:00
募集期間

2020/10/21(水) 13:49 〜
2020/11/10(火) 17:00まで

会場

(場所未定)

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

イベントの説明

お知らせ

  • 本申込みは第2回 AI/IoTシステム安全性シンポジウムの 交流会のみの申込みです。別途、本シンポジウムの参加申込みを以下から行ってください。

第2回 AI/IoTシステム安全性シンポジウム:https://ai-iot-system-safsec.connpass.com/event/186760/

概要

第2回 AI/IoTシステム安全性シンポジウムの1日目(11/10)のイベント後17:30から講演者との交流会を開催します。 参加者同士も交流できるようにSpetialChatのサテライト会場もご用意する予定です。 会場の種類によって入場制限がございますことを予めご了承ください。

  • 日時:2020年11月10日(火) 17:30-19:00 (シンポジウムプログラムの進行上、時間が前後することがあります)
  • 場所:メイン会場: Zoom, サテライト会場: SpatialChat

交流会に参加してくれる(かもしれない)講演者

浦本 直彦 浦本 直彦 氏(株式会社三菱ケミカルホールディングス 執行役員 Chief Digital Officer)
略歴: 1990年、日本IBM入社、東京基礎研究所にて、自然言語処理、Web技術、セキュリティ、クラウドなどの研究開発に従事。2017年、三菱ケミカルホールディングスに入社し、人工知能やIoT技術を活用したデジタル・トランスフォーメーションの推進を行なっている。2020年4月より 同社執行役員 Chief Digital Officer。2018年6月-2020年6月人工知能学会会長、現在九州大学客員教授を兼務。2020年より情報処理学会フェロー。
講演タイトル:製造業におけるAI/IoT技術を活用したDXの取組み


大岩 寛 大岩 寛 氏(国立研究開発法人産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター)
略歴: 2005年 東京大学大学院 情報理工学系研究科 博士課程修了後、現在の国立研究開発法人産業技術総合研究所に入所。 主にソフトウェアや計算機システムのセキュリティと信頼性の研究に取り組む。現在、同所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センターソフトウェア品質保証研究チーム長として、機械学習品質マネジメントガイドラインの開発プロジェクトに取り組んでいる。
講演タイトル:機械学習AI品質の社会実装へ向けたガイドライン策定の取り組みについて


東道 徹也 東道 徹也 氏(株式会社デンソー 技術企画部 先端ソフト開発室/公益社団法人自動車技術会 機能安全分科会委員)
略歴: 90年代にITシステム開発に携わった後、2002年にデンソーに入社し、モデルベース開発をはじめソフトウェア開発手法に取り組んできた。2015年より自動車技術会機能安全分科会委員・ISO/TC22/SC32/WG8 エキスパートを務める。
講演タイトル:自動運転の安全性に関する標準化動向


女部田 啓太 女部田 啓太 氏(日本マイクロソフト株式会社 カスタマーサクセス事業本部 Data & AI クラウドソリューションアーキテクト)
略歴: 統計解析ソフトウェアベンダーでのセールスエンジニアを経て、2018年Microsoft に入社。現在は、Azure Machine Learning を中心とした AI・機械学習のアーキテクトとしてお客様プロジェクトへ技術支援を行う。また、最新技術をイベント・セミナーで訴求している。製造業における機械学習、深層学習、MLOps を得意とする。
講演タイトル: Microsoft の Responsible AI への取り組み


石川 冬樹 石川 冬樹 氏(国立情報学研究所・准教授)
略歴: 2007年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了、博士(情報理工学)。現在、国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系准教授・電気通信大学大学院情報学専攻客員准教授。形式手法を主としたソフトウェア工学、およびサービスコンピューティングの研究に従事。
講演タイトル:機械学習の品質ガイドラインについて(調整中)


丸山 宏パネルディスカッション司会: 丸山 宏 氏(株式会社Preferred Networks PFNフェロー)
略歴: 1983年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。人工知能、自然言語処理、機械翻訳などの研究に従事。1995年京都大学より博士(工学)授与。1996年米IBMソフトウェア事業部において、インターネット技術の評価。以降、XMLやWebサービスの研究開発・標準化に従事。1997年-2000年東京工業大学情報理工学研究科客員助教授、2003年アイ・ビー・エム・ビジネスコンサルティング・サービスへ出向。2006年-2009年日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所所長。2009年-2010年キヤノン株式会社デジタルプラットフォーム開発本部副本部長。2011年-2016年情報・システム研究機構統計数理研究所教授。2016-2018株式会社Preferred Networks最高戦略責任者。2018年4月より現職。


講演の詳細は、第2回 AI/IoTシステム安全性シンポジウムをご覧ください。

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

kaz3

kaz3 さんが 第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 を公開しました。

2020/10/21 13:50

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 を公開しました!

グループ

機械学習工学研究会(MLSE)

機械学習システムの開発・テスト・運用のための技術を扱う、日本ソフトウェア科学会の公式研究会です。

イベント数 36回

メンバー数 3287人

終了

2020/11/10(火)

17:30
19:00

募集期間
2020/10/21(水) 13:49 〜
2020/11/10(火) 17:00

会場

(場所未定)

参加者(36人)

YusakuFuruhashi

YusakuFuruhashi

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

godel

godel

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会に参加を申し込みました!

w_okada

w_okada

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

YasuhiroMatz

YasuhiroMatz

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

ytate

ytate

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

Tomoko_Kaneko

Tomoko_Kaneko

本シンポジウムのプログラム委員長をしています金子朋子です。みんなにとって、より良い交流ができますように!

toshi709

toshi709

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

tkhk

tkhk

I joined 第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会!

OkamotoTamao

OkamotoTamao

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

Seiichi MANABE

Seiichi MANABE

第2回AI/IoTシステム安全性シンポジウム交流会 に参加を申し込みました!

参加者一覧(36人)

キャンセルした人(6人)